◎ 梅干し作りの始まり始まり〜です。 12/06/29 |
|
|
|
とし子さん笹だんごを作ったりさといもの除草
をしたり、そして今日は梅干し作りの梅もぎを
したりと大忙しの毎日です。
(一応ダンナも色々頑張っているんですが。)
恒例の梅干し作りの始まりですが集落の皆
さんそれぞれこだわりの作り方があるようで
あ〜だこ〜だと梅干しの情報交換がその内
始まりそうです。 |
|
|
◎ 除草 12/06/28 |
|
|
|
空梅雨で雨が無いこの頃そんな中でも
雑草は確実に生えそして伸びます。
さといものうね間は除草剤で枯らすことが
できても定植穴(植え穴)はそれもならず
どうしても奥様の手が頼りです。 |
|
|
◎ トンボの羽化です。 12/06/27 |
|
|
|
今日も気持ちの良い眩しいばかり朝日です。
日課の田んぼの水回り時に恒例のトンボさん
の羽化の様子を撮ってきました。
田んぼの畔を歩くたびに羽化したばかりの
トンボがパサパサと飛び立ち〜〜
それじゃ〜羽化の決定的瞬間を撮ろうと探す
もこれ位の画像しか撮れませんでした |
|
|
◎ 親亀の背中に子亀を〜〜 12/06/24 |
|
|
|
やっと撮れました。
大きな排水のヨシの生えた所での亀さん達の
日向ボッコの場所で
何回かこの親亀の背中に子亀を目撃して
撮ろうと思い近づくも逃げられていましたが
又、よく見ると食用ガエルさんも一緒です。 |
|
|
◎ 空梅雨です。 12/06/23 |
|
|
|
朝日がほんと気持ち良い今日です。
俗に言う我が家のロージ(お庭)ですが
アジサイがほぼ半分を占めていて横になって
ロージに入って行く始末で花が終わったら
必ず剪定をと思ってはいるのですが〜〜
ところで新潟県内梅雨に入り最初は多少の
お湿りはあったもののその後ほとんど雨の
無い空梅雨状態ですがそろそろ降ってくれ
ませんかと願うばかりです。 |
|
|
◎ トラクターを買いました。 12/06/21 |
|
|
|
並ぶは当園の新旧のトラクターです。
昨日、奥の赤いトラクターの購入契約をしま
した、四百数十万の高価すぎる買い物です。
今後、もう何回お米を、さといもを作付できる
のか将来に向けての自分自身に対する期待
の投資です。 |
|
|
◎ 大きくなりました雑草も ーー 12/06/15 |
|
|
|
さといもも大きくなりましたがそれに負けじと
雑草も大きくなり、もうここまできたら腰を畑
につけてじっくり雑草と格闘です。
〜〜 と言いつつ 〜〜
あ〜あもっと早く段取り良く処理しておけば
と後悔です。 |
|
|
◎ 聖籠町の自慢です。 12/06/14 |
|
|
|
我が町の自慢はなんと言ってもさくらんぼ
です。
田んぼの水を止めての帰り道に先輩の
金次郎さんのさくらんぼ畑があり収穫の最中
「すいません写真を撮らせてネ〜〜」って
パチリです。
新潟県内一番のさくらんぼ産地の我が郷土
聖籠町これは是非宣伝しなければとこの
時期になると毎年思いここにアップします。
聖籠町さくらんぼまつりがあります。 |
|
|
◎ 第5次訪中団 12/06/10 |
|
|
|
今から遠い30数年前新潟県主催の『新潟県
農業者友好訪中団』へ参加をさせてもらい
そのメンバーとの久し振りの再会です。
幹事さんは白根の樋口さん大凧合戦に
合わせての段取りで良寛さん、羽黒山(横
綱)の銅像とあっちこっちとゆったりとした
観光地巡り、温泉につかっての一泊の楽しい
一時を味あわせてもらいました
当然、又の再会を約束してです。
ありがとうございました。 |
|
|
◎ あいがも君の放鳥です。 12/06/05 |
|
|
|
恒例の地元の子供園の園児と一緒のあいが
も君の放鳥を今日行いました。
おおき組さん40人の園児おっかなビックリの
子、優しく抱っこする子、首を持つ子といろん
な子供達でした。
このあいがも君すぐ大きくなります又、みんな
で会いにきてください。
有機米JAS |
|
|
◎ お酒はほどほどに 〜 12/06/04 |
|
|
|
今日は暑かった〜
夕方には水分を控えこの晩酌のために
やっぱ飲んべエ〜〜 これ確実デスネ |
|
|
◎ 頑張れ早苗ちゃん 12/06/01 |
|
|
|
世の中には良いタイミングというもんがある
と思っています、当園のコシヒカリどうも
直りが悪いと言うか立ち上がりが少し遅れ
ているようで〜〜
どうしても家族中心でやる農業で土曜、日曜
に田植えと決め悪天候での強行の田植えと
なった今年その反動がこの苗姿となった訳
ですが
でも頑張れ早苗ちゃんと応援をしています。
踏まれても蹴飛ばされてもほんと丈夫なもの
だと毎年思っています。
秋には立派な穂をと期待をしています。 |
|
|
|
〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり
TEL.FAX 0254−27−4881
越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園 |