越後  新潟
 農園ホームへ
 
 伊藤農園の日々 
農作業だけでなく、毎日動いて、感じて、思って、そんな
農園の日々を写真と共につづりたいと思います。
    2007年    6,7月 8月  10月 11月 12月
    2008年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2009年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2010年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2011年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2012年    1月  


 画像が大きくなります)  このペ〜ジは2012年2月の農園の日々です    農園の日々のトップに戻ります。                             
  ◎  手酌で一杯です。                  12/02/29
2月29日の今日姪っ子甥っ子一杯いる内で
最後の甥っ子の大学の合格の知らせが届き
ました。
父は大喜びで来月その甥っ子が報告に来る
折に祝い金をいくらあげようかと今から
そわそわ〜〜
そして園主はと言えば小さい頃にお盆正月に
家の中駈けずり回っている記憶しかないもの
のその合格を祝って又理由をつけての手酌
の一杯。

おめでとう そして乾杯です。
  ◎  4割減反です。                   12/02/28
数年前までは3割減反で3年に一回は農家
に米を作るなと言うんかといきがったこともあ
りましたが最近ではもはや4割減反の現実
今日は確定申告の準備を中断して今年の
お米の作付実施計画書の提出準備でおお
忙しの一日この田んぼには大豆を、じゃこの
田んぼには米粉をと〜〜
もう10年もするとこの目先の減反いやお米
作りは農業はどのように変わり、集落、地域
はどう変化してゆくんだろうか ?
今のこの土地利用型の農業を根本的に立て
直す方策はないもんだろうか
混乱の中どさくさに紛れTPPのような大きな
力が入り込んでくる可能性もありきなのか〜
  ◎  花供養                      12/02/24
今年も又、花供養に行ってきました。
赤いロウソクと今年供養する枝のサンシュを
持参して例年農閑期のこの時期に行きます。
毎回、広い広い寒い本堂でストーブを前、後
ろ横に抱いての今日は当院さんからの貴重
なお経で供養をして頂きました。

尚、我が菩提寺長徳寺の当院さんのブログ
ですが一読の価値があると思っています。
  ◎  冬の笹団子                      12/02/22
久しぶりの笹団子つくりのとし子さんです。
別に注文品ではないのですがお米等の
お客様から逆にいろいろと頂くことがあるも
ので農閑期の今そのお礼にとつくって送ら
せてもらっています。

最盛期の6月ごろは縁側にぶら下げ冷ます
のですがとし子さん今日は玄関でのその
作業です。
外の雪と笹団子が妙に構図が面白く撮った
はいいものの俗に雪の白さが飛んでしまって
上手くゆかないもんです
  ◎  急がねば                   12/02/21
2月も20日が過ぎ外は例年になく大雪の
銀世界、ゆっくりとこたつに入ってネコと遊ん
でいたいところですが、そろそろスピ〜ド感を
出してこの頭の痛い申告をまず急がねば〜

あれもこれもじゃなく目の前の一つ一つを   かたずけて行かなければですよネ

  ◎  まだまだ降り続く気ですか                 12/02/18
いや〜参りました
今朝も除雪車の音での目覚めです。
本年いつまでもいつまでも大雪が続きます。

山間部での夜シンシンと音も立てず降る雪の
恐怖は体験した人でしか解らないのでは〜
又、今年豪雪地で除雪に関連して亡くなる人
が多いとか先週でしたか町内でも船の除雪
で海に落下して亡くなった悲しいできごとが
ありました。
どうかこの辺で止んでくださいと願うばかり
です。
  ◎  お雛様                     12/02/15

 ♪ あかりをつけましょ ぼんぼりに ♪

少し早めのお雛様ですが後ろのシクラメンは
まだ冬のイメ〜ジで撮った後で入れなけれ
良かったかと後悔するもまア〜いいっか

今のこの時期ゆっくりと体を休める期間です
がそろそろ確定申告、お米の作付計画
(減反)、有機米申請と尻に火がつかぬうち
にかからなければと思ってばかりいる昨今
です。
  ◎  北の農民、南の農民                 12/02/12
北の農民、南の農民ムラの現場から2012
   〜 東日本大震災後を生きる 〜

と題しての記念講演を聴いてきました、昨年
に続いて2回目となるもので今回は会場の
地元、阿賀野市の石塚美津夫氏も加わり
山形県の星寛治氏 佐賀県の山下惣一氏の
3氏によるてい談が行われました。
農業から見た大震災の放射能、原発のこと
TPPのこと、有機栽培のこと循環社会の在り
方等々
こう言う講演会を聴いていつも思うのは自分
の今立っている位置やスタンスを自覚してい
る、いない、で入ってくる言葉の重みが異なっ
てくることです。
いやその位置なりスタンスを探しにこう言う
場所に出向くってことでもありますが〜
  ◎  もう雪はいいですわ                  12/02/10
この前寒さが一時緩んで雪も融け少しは
ホットしたのもつかの間、又寒波の襲来
です。
集落の幹線道路はすれ違い不能になり
町からの委託業者も除雪が間に合わない
様子です。
しかし当地聖籠町はこのくらいでどうのこうの
言っていたら県内の山間部の人達に怒られ
ますね

でももう雪はいいですわ 〜〜
  ◎  今揺れました、揺れました。                 12/02/08
今揺れました、21時01分揺れました。
パソコンに向かっている最中突然に〜〜

即、蛍光灯に目をやり揺れの具合はと確認
次に以外と冷静にストーブを消火でその
次はといえばパソコンで地震情報を検索
佐渡付近でマグニチュード5・7の情報
当地聖籠町はマグニチュード3とか
  ーーー津波はこないとの予想ーーー

少しすると愛知の甥より心配しての電話

どうもあっちこっちでの地震の日本国
大きな地震の前兆でなければと願ます。

  ◎  消雪パイプです。                   12/02/06
この寒波による大雪で中は空のハウスも
年のようにつぶれては大変なので地下水
をポンプでくみ上げ消雪パイプで散水をして
雪を融かしています。
一昨年から今までの冬前にビニールをはい
で又、春にかける方法を変え年中掛けっぱ
なしのやり方に変えましたがこんな大雪の
時はやはり心配です。

今日は一時的に太陽様も顔を見せて気温
も10度近く迄上昇して大分雪も融け少し
ホットしています。
  ◎  雪山です。その2                   12/02/04
先月19日にここの農園の日々に載せた
雪山ですのパート2です。
同じ場所から撮りましたが雪山がだんだん
高く大きくなってきました。
例年にない大雪の新潟県内ですがこれから
2〜3日は少し寒波が緩む予報とか山間部
の方々はどれ程安堵するか〜〜

しかし、その安堵も気温が高くなると雪崩や
雪自体が水分を含み重たくなり建物、施設の
倒壊に繋がる恐れも〜〜〜
雪ぬけ、雪堀り、雪かき、雪おろしこれほど
くたびれる仕事はないのではと〜〜
園主今日一日ハウスの雪かき腰にきました
  ◎  視界ゼロです。                  12/02/02
ここ数日超大型の寒波が居座り新潟県内の
山沿いの積雪状態が連日テレビ等で流され
ています。
当地聖籠町はと言うと積雪量も例年になく
多く海岸線と言うこともあり俗に言って吹雪く
と言って(地吹雪)強風と雪で雪が舞い上がり
車を運転中は視界が全くゼロ状態になり
吹き溜まりに突っ込んだりとこの時期は
要注意です。

               〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり
                             TEL.FAX 0254−27−4881
                             越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園
1202