越後  新潟
 農園ホームへ
 
 伊藤農園の日々 
農作業だけでなく、毎日動いて、感じて、思って、そんな
農園の日々を写真と共につづりたいと思います。
    2007年    6,7月 8月  10月 11月 12月
    2008年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2009年    1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
    2010年    1月  2月  3月  4月  5月  

画像が大きくなります     このペ〜ジは2010年6月です            農園の日々のトップに戻ります。
  ◎  とうとう飼いました。             10/06/29
三男が職場の先輩のハウスに捨てられて
いたネコをもらってきました。

4〜5日前貰って飼うかどうかの家族会議で
三男の強い希望で飼うことで決定

農園に来て3日目もう可愛くて、一週間
もすると家族で取りあいになるのではと
思っています。

あ、忘れてました名前は「ココ」と付けました。
  ◎  梅干し作りの始まりです。             10/06/28
どうもここの所天気がパットしません。
梅雨の時期だからと言えばそうなんですが

そんな中とし子さん先日らいより梅をもがな
ければと梅干しのことが気になる様子。

さっそくハウスの前の梅もぎを開始です。
今年は例年になく生り年ですぐさまカゴに
一杯になりました。
梅雨のちょっとした晴れ間梅干し作り
の始まりの梅もぎでした。
  ◎  町の広報誌に載りました。             10/06/27
6月の9日に蓮潟こども園の園児と一緒に
アイガモ君を田んぼに放鳥した様子が
町の広報誌のみんなのひろば欄に掲載
されました。

町民が一人でもこのアイガモ有機米に
関心を示してくれたらありがたいと思って
いるのですが〜〜

     アイガモ君と園児
  ◎  きれいな貰いもの                10/06/25
あっちこっちからきれいなそして
高価な花を頂きました。

ほんとに花屋さんから買ったらどんなに
高い買い物になるか  <(_ _)>

このカラーも頂き物です。
  ◎  憎っくきカラス                 10/06/24
毎年この様にカラスが食べる訳でも無く
葉っぱをむしりいたずらと言うか悪さをし
ます。

ただ本年はアイガモ有機米のメンバーの
田んぼに放鳥したその日から2〜3日の
内に20羽もかわいいアイガモ君をかっさ
らって行ったカラスがなんとも憎いです。
  ◎  ちょっと邪魔なんだけど〜            10/06/22
 
アイガモ君毎日毎日見る度に大きくなって
行き色々な雑草を退治してくれますが
肝心なヒエと言う雑草だけはどうも好きでなく

これは園主が抜き取るしかなく、ところが
田んぼに入るとジャマをして要はエサを
ねだって仕事になりません。

特長(特別長い靴)を突っつくのもやめて 〜
ちょっとジャマなんですけど〜
 ◎  甘ずっぱ〜            10/06/21
毎朝、水回りに行く隣の神田さんの田んぼの
脇にあるグミ、今最高の熟しあんばいです。

誰も食べてくれる人がいないので園主の
食べ放題です。  (^O^)/

当然神田さんの許しを得ての食べ放題で
ですが。
鳥と園主の争奪戦です全部収穫して
ジャムなんぞ作れないものかと思案中も
そんな暇は無いか〜〜〜
  
  ◎  今日は父の日             10/06/20
今日は父の日

母の日はず〜と以前より定着化していて
最近、父の日もたくましい商業化の波で
これまた定着しそうですが

もらっちゃいました長男から、なんだかんだ
言ってもうれしいです。 <(_ _)>
  ◎  花が咲いてきました。                   10/06/19
咲いてきました。

美味しいビ〜ルの友、枝豆の花が咲いて
きました。
それでももう2週間位
いやいやもう3週間位はかかるのか ?

実が無くっても塩をふりしゃっぶってもいい
早く大きくなってください。
  ◎  今日はいい雨でした。           2010/06/16
昨日、一昨日とフェ〜ン現象で暑かったのと
ここ暫く雨が無く、今日ほんと久し振りの雨で
畑も田んぼも大喜び、いやそれ以上に人間
が一番心も体も休まった今日の雨でした。
  ◎  草取り             2010/06/14
ここのところ連日草取りやら、除草剤散布に
追われています。
最近の農家、機械が進歩をして植えようと思
えば面積があればいくらでも植える事ができ
ますがーーーーー

どっこい子供を産み育てると同様一人立ち
させる(良い作物を作る)までの難しさ苦労
を考えると、家族労働を主とする当農園では
身の丈にあった面積での農業をと思って
います。
  ◎  宣伝で〜す、アイガモ有機米が米粉になりました。             2010/06/13
とうとう伊藤農園のアイガモ有機米が米粉に
変身です。

聖籠町とれたて市場に併設し本年から稼働
した加工センターで米粉にしてもらい有機米
の玄米、白米の隣にその米粉も並べて販売
をさせてもらってます。

有機米と言うことで若干高めの価格になって
おりますがこの米粉是非お買い求め頂き
色々な料理、又材料としてお使い戴けれ
ばと思っています。

お徳用の500g入りとレギュラーサイズの
250g入りがあります。
  ◎  ブロッコリー            2010/06/11
朝飯前の仕事でさといもの灌水の準備を
しているとこの畑の地主さんから朝とれたて
のブロッコリー頂戴しました。
それもすごく大きい物ですが、すでに
収穫をほぼ終了してその残りとか

朝ツユが少し残っていて新鮮そのものです。
さ〜って今晩とし子さんどうこのブロッコリー
を料理しますか
  ◎ どうしたんだろう           2010/06/10
どうもサトイモ畑の一部の生育がおかしい〜

   原因は何だ
   何故こうなった
   葉っぱが何故こう変色する
   この新芽の伸び今後順調に行く ?
   
同じ轍を踏まないために画像で記憶して
おこうかと思います。
   
  ◎  園児とアイガモ君            2010/06/09
本年のアイガモ君の田んぼへの放鳥を
近くの蓮潟(ハスガタ)こども園の園児と一緒
に実施しました。

あまりに大勢の園児にアイガモ君も少し
興奮気味〜〜〜
それでも無事大海(田んぼ)にデビュー

共に可愛い園児もアイガモ君もスクスクと
成長してくださいネ  〜 チャンちゃん
  ◎  水が            2010/06/08
連日さといもの灌水の配管と調製に追われ
ています。
ここに来て少し気温も平年並みに戻りつつ
と言うことで一安心です。
本年のさといもの植え付け畑が三か所に分
かれていてその都度灌水の配管が異なるの
ですがこの灌水だけはしっかりやらないと
いけないと考えています。
  ◎  ほらア〜〜田んぼだぞう〜〜              2010/06/07
本年初めてアイガモ君を田んぼに離しま
した。
例年そうなんですがここは何処私はダアレ〜
でアイガモ君も一瞬立ち止まります。

しかし数分もすると田んぼと言う大海に泳ぎ
出します。

   オオ〜イ頼みまア〜〜
  ◎  アサガオ               2010/06/05
2〜3日前洗面台の出窓(一応出窓です)の
下のアサガオの苗にとし子さんホームセンタ
ーから吊るす網を買ってきてたらしたら
早い物でツルが網に絡んできました。

本番の暑い夏までに丁度良い省エネの
日陰効果と綺麗なアサガオの花が見られ
ますでしょうか

忘れなかったらその効果と花をここに載せ
ようと思いますがその成果はいかに。
  ◎  さ〜てこれは何 ?             2010/06/03
さ〜てこれは何 ?

オクラいや違ったイクラではありません。
集落の減反の一部の大豆の栽培と管理
を5人のメンバーで請け負っており、その
大豆の種に消毒と鳩ポッポさんに食べられ
無いようにきれいに着色をしています。

午前中にこの着色をやり午後にはこういう
方法で播種(種まき)をしました。
今日は試運転で本格的に明日からメンバー
とまた集落の人にも手伝ってもらい実施
しますが天候も良い予想で安心です。

  ◎  きゅうりの誘引を             2010/06/02
園主小さいきゅうりの苗にヒモを巻いて誘引
しています。
とし子さん苗を植えたはいいものの支柱が
無くしばらくそのままにしておいたものの
心配で園主頼まれ早々竹藪から竹を切り出
し支柱、誘引をしています。

夏場の暑い時、枝豆も良いですが冷たい
きゅうりの浅漬けもビ〜ルに最高ですよ〜ネ
  ◎  特長ぐつ              2010/06/01
最近この長い靴、こっちでは特に長いので
簡単明瞭で『特なが』と言っていますが〜〜

田植えが終了しても最近まだまだ履く機会が
多く、朝に家から出て作業場の椅子に腰かけ
この特長に履き換え田んぼの水回り等に出かけます。

以外とこの特長ぐつ軽量で足にフイットして
良い感じで園主は好きです。。
難点があるとすれば高価なことですか

               〒957−0106新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟2874番伊藤ゆきなり
                             TEL.FAX 0254−27−4881
                             越後新潟コシヒカリ産直 伊藤農園